19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大分市議会 2021-03-23 令和 3年総務常任委員会( 3月23日)

それで荷揚小学校跡地に関しましては、出たアイデア役所内で検討する中で、民間活力を利用して実施いたしましょうということで、実際に令和年度募集を開始するということで、今回、予算がついております実際のアドバイザリー契約予算を、令和2年、令和3年で上程させていただいて、承認をいただいています。

大分市議会 2021-03-23 令和 3年総務常任委員会( 3月23日)

それで荷揚小学校跡地に関しましては、出たアイデア役所内で検討する中で、民間活力を利用して実施いたしましょうということで、実際に令和年度募集を開始するということで、今回、予算がついております実際のアドバイザリー契約予算を、令和2年、令和3年で上程させていただいて、承認をいただいています。

別府市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3号12月10日)

海浜砂湯は、PPP事業として進めておりまして、今年度の初めに事業者公募から事業契約の締結に至るまでの一連の手続の業務支援を行うアドバイザリー契約を行いました。現在、コンサルタント会社実施方針等の書類を作成しながら、公募に向けて準備をしているところです。 ○21番(山本一成君) 課長課長は今、「PPP」と言ったのかな、「PPP事業」。PFI事業とどう違うのですか。

宇佐市議会 2017-12-05 2017年12月05日 平成29年第6回定例会(第2号) 本文

続いて、議案質疑では、宇佐市選出の議員、私、高橋宜宏から、議第四号について、アドバイザリー業務委託の取り扱いで二千万円を減額していることについて三点の質疑があり、執行側から、継続が困難とした理由について、アドバイザリー契約の期限が三月であり、次年度に継続するか、別角度から見られる新たなコンサルタント業者委託するか決定しておらず、どちらの選択肢も残したためである。  

別府市議会 2009-09-08 平成21年第3回定例会(第3号 9月 8日)

これはアドバイザリー契約費用と幼稚園の地質調査費用が計上されました。計3,300万程度ですね。私の記憶に間違いがなければ、この議場にいらっしゃる議員の中で私だけが実は反対をしたわけです。そのときに市長、私が反対をした理由討論という形でいたしました。私は、こういう理由南小学校の活用については問題点があるということで、討論をいたしております。その一つが財政問題ですね。

大分市議会 2009-03-26 平成21年総務常任委員会( 3月26日)

これを合わせた小計、そしてこの主契約とは別にして、市が直接負担するアドバイザリー契約等について、契約事業者も独自に、やはりアドバイザリー契約を結びます。これを計上しています。そして、合計を①+②であらわしています。  今回については、各支所ごと説明はちょっと省かせてもらいます。というのは、上から、左側大南市民センター試算です。そして右側大在市民センター試算です。下が坂ノ市

大分市議会 2009-03-26 平成21年総務常任委員会( 3月26日)

これを合わせた小計、そしてこの主契約とは別にして、市が直接負担するアドバイザリー契約等について、契約事業者も独自に、やはりアドバイザリー契約を結びます。これを計上しています。そして、合計@+Aであらわしています。  今回については、各支所ごと説明はちょっと省かせてもらいます。というのは、上から、左側大南市民センター試算です。そして右側大在市民センター試算です。下が坂ノ市

大分市議会 2009-03-25 平成21年総務常任委員会( 3月25日)

長田教雄委員   アドバイザリー契約というのは。 ○城内財務部長   その建設施工管理まで含めて総体的に、コンサルの方で、アドバイスをしてもらう関係委託を、別途にまた債務負担行為でお願いしていますけれども、これに関しては、当初PFIで想定していましたので、PFIに係る一連の、施工についてのアドバイスをもらうための契約で、債務を設定させてもらっていたところです。

大分市議会 2009-03-25 平成21年総務常任委員会( 3月25日)

長田教雄委員   アドバイザリー契約というのは。 ○城内財務部長   その建設施工管理まで含めて総体的に、コンサルの方で、アドバイスをしてもらう関係委託を、別途にまた債務負担行為でお願いしていますけれども、これに関しては、当初PFIで想定していましたので、PFIに係る一連の、施工についてのアドバイスをもらうための契約で、債務を設定させてもらっていたところです。

大分市議会 2008-11-13 平成20年にぎわい創出・複合文化交流施設建設特別委員会(11月13日)

先ほどの説明の中でもお話させていただいたように、みずほ総合研究所アドバイザリー契約を行っており、アドバイスをいただく中で、協力会社であるアース設計から、今の1,000席の空間を利用することにより、先ほどバルコニーを利用してというお話をさせていただきましたが、バルコニーを張り出すことにより、1,000席の空間で1,200席まで増やすことが可能ですと、客席まわりホワイエ楽屋まわりも1,000席の規模

大分市議会 2008-11-13 平成20年にぎわい創出・複合文化交流施設建設特別委員会(11月13日)

先ほどの説明の中でもお話させていただいたように、みずほ総合研究所アドバイザリー契約を行っており、アドバイスをいただく中で、協力会社であるアース設計から、今の1,000席の空間を利用することにより、先ほどバルコニーを利用してというお話をさせていただきましたが、バルコニーを張り出すことにより、1,000席の空間で1,200席まで増やすことが可能ですと、客席まわりホワイエ楽屋まわりも1,000席の規模

大分市議会 2008-09-16 平成20年総務常任委員会( 9月16日)

それから、その他ということで、書いておりますけれども、アドバイザリー契約とか、モニタリング契約とか、そういった事務的な経費が1.6億円で、合計284.3億円を想定しております。これはあくまでも20年間総額ということです。  それから、資料3にパブリックコメント資料を載せています。9月1日から9月30日までの間にパブリックコメントを実施しております。

大分市議会 2008-09-16 平成20年総務常任委員会( 9月16日)

それから、その他ということで、書いておりますけれども、アドバイザリー契約とか、モニタリング契約とか、そういった事務的な経費が1.6億円で、合計284.3億円を想定しております。これはあくまでも20年間総額ということです。  それから、資料3にパブリックコメント資料を載せています。9月1日から9月30日までの間にパブリックコメントを実施しております。

宇佐市議会 2008-09-11 2008年09月11日 平成20年第3回定例会(第3号) 本文

◯一番(辛島光司君)その答弁がすごく、一〇〇%まともなものだったら、全国のいろんな自治体のアドバイザリー契約もそういうふうな方向になるわけですね、きっと。漏えいのおそれがあるだとか、そういうことを言っていたら、アドバイザリー業務自体、もともと一般競争入札という考え方にならんわけですよね。

大分市議会 2003-07-08 平成15年第2回定例会(第3号 7月 8日)

既にアドバイザリー契約は終わっており、現在は実施方針公表等をしているところであり、平成17年度完成目途で進めていると聞いております。  今回のPFI採用は、今後厳しくなる財政状況において、市の単独費用で建てかえしなければならない両支所において有効的な手法として活用することは一定評価はしますが、活用する行政PFI自体を十分理解して行われているのか、疑問視するところでもあります。

大分市議会 2003-07-08 平成15年第2回定例会(第3号 7月 8日)

既にアドバイザリー契約は終わっており、現在は実施方針公表等をしているところであり、平成17年度完成目途で進めていると聞いております。  今回のPFI採用は、今後厳しくなる財政状況において、市の単独費用で建てかえしなければならない両支所において有効的な手法として活用することは一定評価はしますが、活用する行政PFI自体を十分理解して行われているのか、疑問視するところでもあります。

  • 1